2012年11月05日

そうだ…百短作ろう!

さぁ百短を作る者よ後に続け!
俺はもう懲りた!
さて

依頼品の百式機関短銃改修型、いわゆる百短後期製作記です。

機関部をストックにパイルダーONしました。因みに、依頼者はこれを分解し、メカボやらインナーやらチャンバ〜やらを交換し、精度と実用性を追求した、まるでメーカー品を目指す為、分解結合は簡単にせねばなりませ。結果、ネジ二本外し、イモネジを緩めるとメカボから銃身から全部分解出来る様にしました。
ハッキリ言ってエアガン作るのにここまで金かけた事無いわ(-o-;)YWG創設以来の高値ですが、電動ステンの新品より安いですf^_^;
で…
会社の爺さんに百短末期末期ィゑ〜イ(o^∀^o)とかやってたら、戦前生まれの一言…
大戦末期の鉄砲なのに綺麗だね(‘o‘)ノ



…(°□°;)
すすすすいませんでしたー!
って訳で、一回目ニス塗りした上からドライバーとかでガリガリと…←今ここ

で、この上から重ね塗りして行くと、ドス黒い粗いストックに…なる未定、未定。

そんな事よりまだパーツが大まかに四つ足りないが、正確には六個足りない。
ストックの負い革金具やらはとりあ良いにしても、前の帳番とか本来分解に必要なストッパーとか削り出さねば…
因みに試射したらワンマガジン綺麗に全弾出ました(‘o‘)ノ

余談

会社にマキストーブが登場!(b^ー°)
はははー!燃えろ萌えろ!萌えちまえ畜生が!

で、長年使ってた九八外套、何気なく見たら大支検定ブランドだった( ~っ~)/

さてこれを週末……
だ…誰だ
そこに居るのは!




同じカテゴリー(魔改造)の記事画像
百式機関短銃後期仮完成
削り出せ!削り出せ!
モーゼル712カービン(固定ガス)
百式機関短銃後期電動
タナカ九九式短小銃木製床尾板
KTWのイサカを伸ばそう!
同じカテゴリー(魔改造)の記事
 百式機関短銃後期仮完成 (2012-11-08 19:15)
 削り出せ!削り出せ! (2012-11-07 15:58)
 モーゼル712カービン(固定ガス) (2012-11-06 10:25)
 百式機関短銃後期電動 (2012-11-02 12:51)
 タナカ九九式短小銃木製床尾板 (2012-10-16 12:43)
 KTWのイサカを伸ばそう! (2012-10-04 08:22)

Posted by 先詰め式万歳 at 12:53│Comments(8)魔改造
この記事へのコメント
はじめまして

薪ストーブ良いですねぇ

しかしながら旦那、プルトップ空けずに
直接缶あっため作戦は危険ですぜ

本官は以前缶コーヒーから、円形プレート二枚と長方形プレートを造った事が有りますぜ

たまたま人が居なかったから良かったですが物凄い音と共に缶が爆発し
部屋中がコーヒーの甘い匂いに包まれたのを今でも忘れません

是非是非、ご注意をw
Posted by 半ダース軍曹半ダース軍曹 at 2012年11月05日 16:23
さっき某店舗でなにかったのですか^^
Posted by アムロン>本名 at 2012年11月05日 18:20
>2012年11月05日 16:23
>半ダース軍曹さん
はじめましてm(_ _)m
御心配ありがとうございます(o^∀^o)
ウチの会社でも以前専務がやらかしましたf^_^;
Posted by 先詰め式万歳 at 2012年11月05日 18:30
>2012年11月05日 18:20
>アムロン>本名さん
はて(?_?)何も無かったで御座るが(・◇・)?
Posted by 先詰め式万歳 at 2012年11月05日 18:31
>先詰め式さん
それっぽい使途がいたので勘違いしました...
寒さゆえに足が...、足が動かぬ....
Posted by アムロン>本名 at 2012年11月05日 21:22
>2012年11月05日 21:22
>アムロン>本名さん
寝るな!寝たらshinuぞ!おいっっ!
Posted by 先詰め式万歳 at 2012年11月06日 07:41
大支検定だと!?
Posted by フルーツ大… at 2012年11月06日 12:31
>2012年11月06日 12:31
>フルーツ大…さん
流行ブランドだろ(‘o‘)ノ
Posted by 先詰め式万歳 at 2012年11月06日 12:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。