2013年01月16日
簡易小銃完成
本来のボルトはダミーで真ん中から飛び出した本来無いボルトを引きコッキング。まぁ中身がウイングマスターなんで、悪しからず…
中身買う金が無いのだ…
まぁ多少?の無理矢理感はおいといて、大体寸法はあってるはず。
我が家の資料を総動員したが、下からの図が無かった(´д`|||)
まぁあっても下はマガジンチューブと給弾口が掘ってあるからどうにもならないが…
で、こやつめ、日本軍の兵器なのに着剣が出来ん!!
そうはさせん!って事で、急遽短い竹槍を作り、(危ないので先端は丸いです)荒縄で装着。
うむ、これで闘える!!
見よこの勇姿!!
まさに決戦兵器!!
構えた感想は………
なんか行ける気がする!!
PHS時に棒等兵とか言われた先詰めとしては戦力外倍増。
もはや向かう所敵無し。
むしろ敵として認識されないのか?
だが、槍はともかく、この簡易小銃、中身は市販のエアガン(ウイングマスター#JIS2D36#)つまりはさながら羊の皮を被ったポメラニアン!!
これを向けられた敵兵はきっとこう言うだろう。
せめて普通の銃で撃ってくれ!!
と…
Posted by 先詰め式万歳 at 20:45│Comments(3)
この記事へのコメント
羊の皮を被ったポメラニアン というのは
すさまじいなw
私も欲しいよコレ
すさまじいなw
私も欲しいよコレ
Posted by TN at 2013年01月16日 20:47
ありがとう(о´∀`о)ノ
文鎮なら二時間でつくるぜ( *・ω・)ノ
とにかく中に入る様なエアガンが中々無いのがこのシリーズの難点やな(´д`|||)
これまたAPSー1なら…
文鎮なら二時間でつくるぜ( *・ω・)ノ
とにかく中に入る様なエアガンが中々無いのがこのシリーズの難点やな(´д`|||)
これまたAPSー1なら…
Posted by 先詰め式万歳
at 2013年01月16日 20:56

とてもかわ( ・∀・)イイ!!
Posted by An-pontan at 2022年10月15日 22:52