2016年05月18日
村田銃を作ろう1(猟銃バージョン)





毎度、先詰めじゃなくて先込めじゃないの?ってつっこまれまくりの先詰めです。
まさか瞬間浮かんだ名前が一番定着するとか思わなかったし( ´_ゝ`)
定着し過ぎて改名し辛いし。
さて、そんな事より村田銃です。
今回は村田銃は村田銃でも民間用村田猟銃の28番、13年方式でロングなやつを、一切動く所のない撮影と飾り用、安心と安全と残念な村田猟銃製作記です。
作り方、
1、見る。
2、何か解ったつもりになる。
3、妥協と逃げ道を考える(重要)
4、とりあえずやってみる
5、諦めた所で完成となる。
って毎回通りの流れですね。
とりあえずその1なので途中になりますが、厚い板をノコとカッターとカンナと鬼の紙鑢で整形、何かそれっぽい形にし、付属品を彫刻刀とか鑢とかで作ります、因みに今回のは一切動く所が無いので製作は速かったし安かった(^^)d機関部木製だしね( ´_ゝ`)銃身塩ビだしね。
一ヶ所真鍮削り出ししましたが。
本当に外見だけだけど安全性って事で続きますm(__)m
Posted by 先詰め式万歳 at 16:22│Comments(0)