2013年09月25日
水筒修理
毎度、何か歯が痛い先詰めです。
さて、見たまんまの将校水筒ですが、修理前の写真撮り忘れたんでアレですが、生地の縮みとボタンの破損で、革も軟らかく見た目も良い虫舐めも無い将校水筒も価値が無い、ってか使えない代物になります。千円だったし。
そこで、コレ!!
ボタンキット。
まぁだいたい手芸屋とかで三百円位?
朽ちたボタンは取り払い、収縮した分ボタン位置をずらして打ち直しすれば完成。
これで日常使用可能に(*・∀・*)ノ
生地がしっかりしてるの前提ですが…
暇な人は安い破損品を仕入れて御試しあれ(*・∀・*)ノ
あとどうでも良いすが、愛車ジムニーが150000キロになりました(;´_ゝ`)
前のジムニー幌も200000走ったし、2ストのサンマルもメーター二周目だったし。まだまだ行けるのぅ、
目指せ300000キロ。
ジムニー仲間内では軽自動車の100000キロ走行中古車をみて、あんまり走ってないね(*・∀・*)ノってなります。
さらに知り合いのランクル連中は40万キロで同じ台詞を…
ハイラックス15万キロで棄ててスマソm(__)m
何か(ヾ(´・ω・`)
Posted by 先詰め式万歳 at 18:50│Comments(0)