2013年01月11日
簡易ストーブ
毎度、先詰めです。
先から詰めるのは大戦末期国民簡易小銃火縄バージョンでお馴染みのただの丸棒を細かく切ったやつです。
思うんだが、それ弾道どうなんだ?
口径に合わせて各自が作る丸弾の方が良くね?
まぁ両方のタイプがあったらしいけど、試製とは言え、もしかして日本軍最新兵器なのか…先詰めが。
惚れるよね(ノ´∀`*)
さて、会社が寒すぎて嫌なんで、薪ストーブ2号をぺール缶切ったりして制作…したのを二階に投げてたんだが、寒いから波アタンを丸めて煙突延長して一階で作戦参加してもらうことになりました。
暖かいよ(*・∀・*)ノ
灯油節約。
ガソリンは血の一滴!!
的なノリで後で盛大に灯油使うから薪の続く限り丘蒸気の釜が如く燃やす日々です。
まぁ薪もこのペースなら来月頭には欠乏するがな(´д`|||)
よく解らん文になりましたが悪しからず。
あと新人がミリマニじゃなくて悲しい・・・(;´Д`)
Posted by 先詰め式万歳 at 12:35│Comments(0)